かんなの日常

私が日常生活で起きた他愛もないことを書くブログ

Jリーグ観戦の楽しみ方

ネットの記事でサッカー観戦は敷居が高いみたいなのを見たので、サッカー観戦をしたことがない人向けに1つ記事を書いてみます。

 


f:id:kannashion:20230613205003j:image

(国立競技場 鹿島アントラーズVS名古屋グランパスエイト J30周年記念セレモニー)

 

1.はじめてプロの試合を見るならJ2リーグかWEリーグがおすすめ

サッカー観戦は飛び跳ねたり大声を出して応援したりユニフォームを着ないといけないんでしょ?これはよく聞く声ですが、全くそんなことはありません。

ただチームや席種によってはユニフォームの着用を求められるのはありますが、普通の私服で問題ないです。

JリーグはカテゴリーがJ1からJ3まであって60チームあります。J1の試合は迫力があるので見ていて面白いですが、とにかく人が多くてゴール裏のサポーターも熱く罵声も飛んだりするのでとりあえず見てみたいなら観客数もそこまで多くないJ2、J3をおすすめします。

首都圏のJ2チームだとジェフユナイテッド市原・千葉東京ヴェルディFC町田ゼルビア大宮アルディージャ水戸ホーリーホック栃木SCザスパクサツ群馬ヴァンフォーレ甲府などがあります。基本的に自分の住んでいる地域にJのクラブはあると思ってもらって構いません。

後は女子のプロサッカーリーグWEリーグもおすすめです。ただ、WEリーグは秋春制なので今シーズンは終了しました。

サッカー観戦をしたいけど敷居が高そうと思うなら観客数が比較的少ないJ2、J3リーグ、WEリーグがおすすめです。

小学生のお子さんがいてサッカーをやっているのであればWEリーグがおすすめです。プレーが参考になりますしファウルもそこまで多くないのと罵声がないのがいい点です。

f:id:kannashion:20230613205056j:image

 

(WEリーグ ジェフユナイテッド市原・千葉レディース VS INAC神戸

2.スタジアムについて

サッカースタジアムは専用スタジアムと陸上競技場の2種類に分かれています。専用スタジアムは観客席からピッチまでの距離が近いので選手の表情まで肉眼で見れるのでできれば専用スタジアムがおすすめです。

席種ですがホームとアウェイがあってホームの席が圧倒的に多く取られています。応援するチームがないのであればホーム側のチケットを買いましょう。というのもスタジアム内でここまではホーム側、ここからはアウェイ側とわかれていて入れないエリアが出てくる場合がありますし、アウェイ側はゴール裏のみという場合が多いので、初めてだと敷居が高いと思います。

ゆっくり観戦したいのであればメインやバックスタンド、販売があれば2階席を買うことをおすすめします。もし自由席を買ったとしても間違ってもゴール裏に行ってはいけません。ゴール裏はややこしいルールがある場合がある(ユニフォーム着用や立っての応援など)ので避けてください。

自由席でもゴール裏のみの発売ということはないので少し離れたところに座ればいいと思います。

詳しくはチケットを買うときに確認してください。各クラブのウェブサイトにスタジアムの座席配置や座席のカテゴリーが図で出てくると思います。当日券なら券売所で聞けば教えてくれますよ。

チケットを買ってスタジアムに入ったらビールでも買って飲みながらのんびり観戦しましょう。

 

3.おすすめのスタジアム

首都圏のサッカー観戦ビギナーの方が見るにはどこがいいのかなと考えたとき下記のスタジアムが比較的おすすめです。

基本的に駅から近いことを考えています。全部最寄り駅から徒歩15分以内ですね。

サッカースタジアムは基本的に駅から遠いです。土地がないということと県立の陸上競技場を使っている場合が多いからと思っています。

国立競技場は今年は試合数が多いのでアクセス面では抜群にいいのでおすすめです。とりあえず見てみたいという需要にはぴったりです。が、ピッチまでの距離がありすぎるので迫力には欠けるのと週末に必ず試合をしているかというとそうではないです。

国立競技場はどのチームがホームとして使用してもOKなスタジアムです。7月はJ2リーグで2試合の予定がありますね。

他のスタジアムはピッチが近いのはNACK5スタジアム。次点でフクダ電子アリーナですね。

スタジアムグルメ日産スタジアムがおすすめです。美味しいものがたくさんあります。日産スタジアムが客席数では日本最大級のスタジアムです。

味の素スタジアムは正直行ったことがないのでちょっとわからないです・・・。


f:id:kannashion:20230613205132j:image


f:id:kannashion:20230613205423j:image

(国立競技場 鹿島アントラーズVS名古屋グランパスエイト

4.私の観戦方法について

私も小学生の頃からサッカーをやっていますが、プロチームのガチサポーターではありません。近くにジェフユナイテッド市原・千葉があるので月に1回程度見に行くくらいですので、参考になればと思いジェフの試合を見に行くときの自分の行動を書いてみます。

・チケットの購入

この日は行けるなと思ったら、Jリーグチケットでチケットを買います。基本的にホーム自由席です。QR発券なのでスマホの充電はもちろんモバイルバッテリーは必須です。

・スタジアムへ

試合当日、電車で蘇我駅に向かいます。蘇我駅から歩いて10分程度でフクダ電子アリーナに到着します。


f:id:kannashion:20230613205521j:image

(JR蘇我駅

到着するのはキックオフの1時間前。前はそれよりも早く行ったりしていましたが、最近は1時間前くらいに到着するように行っています。


f:id:kannashion:20230613205322j:image

フクダ電子アリーナ WEリーグ ジェット・スフィーンのパフォーマンス)

・食事について

食事ですが、フクダ電子アリーナは周りに商業施設があるので食事はそっちでとってもいいと思います。寿司屋、ラーメン屋、焼肉屋、ファミレスなどなんでもあります。

スタジアム内のスタグルはソーセージとかカレーとか簡単な丼ものそれくらいでしょうか?

・座席の確保

席は声を出したい場合はゴール裏へ行きますが、殆どの場合は南側の自由席に座ります。大型ビジョンがある方ですね。こっち側は大きな声を出して応援する人はほとんどいないのでのんびりできます。座席の確保は椅子に盗られてもいいようなタオルでもおいておけばいいです。まあ盗られないですから。

売店等でスタグル、ビール等を購入します。

・選手のアップ~キックオフ

試合開始1時間前くらいに選手がアップのためピッチに入ってきます。選手が入ってきたら拍手で迎えましょう。

アウェイサポーターへの来場のお礼等のMCがあり選手紹介。その後、スタメン選手の入場~写真撮影です。結構、拍手をする場面がありますよ。

そしてキックオフ。


f:id:kannashion:20230613205212j:image

フクダ電子アリーナ ジェフユナイテッド市原・千葉VS清水エスパルス

 

試合を見ます。ときにはビールを飲みながら。ときには声を出しながらって感じですね。

試合時間はハーフタイムを入れて2時間程度みておけばいいです。45分ハーフ+アディショナルタイムとハーフタイムなので18:00キックオフなら20:00過ぎには終わる感じですね。

サッカーは野球と違って時間が決まっているのでその点はいいと思っています。

・試合終了~帰路

試合が終わると選手がサポーターに挨拶に来てくれます。並んでお辞儀をするだけのときと試合に勝ったら拡声器を使ってサポーターと一緒にパフォーマンスをしてくれます。パフォーマンスはゴール裏のみです。


f:id:kannashion:20230613205239j:image

フクダ電子アリーナ WEリーグ ジェフユナイテッド市原・千葉レディース

 

それが終われば帰ります。ボロ負けの雰囲気だと試合終了前に帰ります。帰る時間は気分次第ですね。

フクダ電子アリーナは多くても12,000人くらいの観客数なので帰りの電車は比較的空いています。京葉線外房線内房線総武快速線)があるので分散するんでしょうね。あとは駐車場があるので車で来られる方も多いです(1日1000円で事前予約必須)

 

とまぁ簡単にサッカー観戦に関して書いてみました。

最近、サッカー観戦が趣味になりつつあります。ジェフサポですが、来月はカシマサッカースタジアムへ行ってきます。。。

 

それでは