昨日は横須賀まで小旅行へ
うちからだと2時間かかるかな?くらいの距離です。ただ首都高湾岸線の渋滞具合に左右されるのでなんとも言えないですが。
まずはソレイユの丘へ
子どもを遊ばせるにはちょうどいいところでした。
駐車場は1050円かかりますが入場料は無料です。
小さな動物園やアトラクションは400円からかかります。
動物園は犬と触れ合えたりうさぎに触れ合えるのでおすすめですね。
遊具は無料。滑り台が大好きな息子は全部の滑り台にチャレンジしていましたよ。
後は寄らなかったのですがバーベキューや食事をするところやお風呂もありました。
午前中はソレイユの丘で遊んで午後は横須賀の中心部へ移動。
相模湾側から東京湾側に移動なので何気に距離があるので有料道路を使いました。しかしあのETCXという全く無意味なシステムを作ったのは誰なんでしょうかね?普通のETCでいいやん!と思ってしまう。。。
まあまあな渋滞に巻き込まれながらも横須賀に到着。
ポートマーケットに行きました。駐車場もポートマーケット前のコインパーキングを使いましたよ。
中を食事や買い物ができるところです。
子どもたちは海鮮丼を。私は焼肉丼を食べました。肉の気分だったのでね。。。
腹ごしらえをしたら次は三笠へ
残念ながら改修工事中で外はこんな感じでした。
中の見学は普通にできたので見てきましたよ。
東郷平八郎が使っていたものが残っていたりしてなかなか面白かったです。
子どもたちも戦艦は初めてなのでなんだこれ?と主砲とかモールス信号器に興味津々でしたね。
こういうところに行くと思うのは身体が動くうちに行かないとなということ。階段が急だったり狭いところを行くのはなかなか辛いです。
15時くらいに横須賀を離れ帰路につきました。
帰りも渋滞はほぼなかったのですが首都高湾岸線の浦安付近で路肩に停まってる大型ダンプが燃えていて焦りました。私たちが通過した後、通行止めになったみたいです。ある意味ラッキーでしたね。
それでは!